ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
syama1972
syama1972
播磨、二見でイカとメバルを楽しんでます。
最近は青物と登山もやってます^^
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2009年06月04日

今年の傾向?

去年の地元の釣果を見てみると数年前に比べると固体が小さくなってきてるように
思えますガーン

今年も私はまだ釣れてませんが釣れてるのを見るとキロ以下、小さいのは300gと
やっぱり小さいです・・・。
中にはキロオーバーも釣れてるみたいですが数が少ないです。
去年ぐらいから岸際での魚を釣る人が減ったように思いますダウン
イカでは絶好のポイントは以前はサヨリやアジを釣る年配の方がいたんですが最近は見かけないです。
秋イカシーズンに常連のおっちゃんと話してるとサビキで結構釣れたって言った次の日には漁船が網を引っ張り
まくって帰るそうです。
次の日からは全く釣れなくなるそうです・・・ムカッ
今年も岸際にガッツリ網が入ってますけどね。
遠征とかでしか良い思いできないのかなぁ・・・、今のとこ全敗ですがZZZ…
今週末から大潮です、頑張って初アオリといきたいもんです。


最新記事画像
久しぶりの
タックルキャリアー
自転車
サバ
土曜は夏山講座かな
9/11遠征
最新記事
 久しぶりの (2013-06-04 21:45)
 タックルキャリアー (2013-05-19 22:36)
 明石アオリイカ (2013-05-19 17:22)
 日本海出動 (2013-05-18 06:54)
 自転車 (2012-10-24 12:33)
 久しぶりの淡路 (2012-09-30 18:23)

この記事へのコメント
こんばんは^^

最近、魚が取れないのか漁師さんの網がテトラの際まで
入っている場所が増えているようですね。
泉南方面でもエギンガーが並んでシャクっている前(堤防から
3mくらい)を堤防に沿って平気で網を入れていましたよ。
なかには「コラッ!網入れんな!」など口ケンカになっていたりも・・
なかなか難しいですね(涙)
今週末は大潮なんでガンバって下さい!
こちらも、明石か泉南か悩んでいますが、どちらかで
ガンバります^^
Posted by 烏賊中 at 2009年06月04日 23:05
土曜は会社の同僚とタコを釣ってきます^^
今年もタコは当たり年みたいで、昨年同月と比べてもかなり釣れてるみたい。
数時間後には海の上か~。
Posted by プリウス at 2009年06月06日 00:52
こんにちは

和歌山までいってきました

行ってたところは段々と釣れにくくなってるようですし体長も段々と小さくなってるようです。

二見のほうに今週きてるのかもですねw
Posted by に〜もんに〜もん at 2009年06月07日 16:39
疑問に思うことがあるのですが、ナイトエギングって夜の何時から何時までアオリを狙う事が出来るんですかね?
近々やってみようとは思うのですが、さて、夜の12時や3時って釣れるんやろうか?
Posted by プリウス at 2009年06月07日 16:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の傾向?
    コメント(4)