2009年06月04日
今年の傾向?
去年の地元の釣果を見てみると数年前に比べると固体が小さくなってきてるように
思えます
思えます

今年も私はまだ釣れてませんが釣れてるのを見るとキロ以下、小さいのは300gと
やっぱり小さいです・・・。
中にはキロオーバーも釣れてるみたいですが数が少ないです。
去年ぐらいから岸際での魚を釣る人が減ったように思います
イカでは絶好のポイントは以前はサヨリやアジを釣る年配の方がいたんですが最近は見かけないです。
秋イカシーズンに常連のおっちゃんと話してるとサビキで結構釣れたって言った次の日には漁船が網を引っ張り
まくって帰るそうです。
次の日からは全く釣れなくなるそうです・・・
今年も岸際にガッツリ網が入ってますけどね。
遠征とかでしか良い思いできないのかなぁ・・・、今のとこ全敗ですが
今週末から大潮です、頑張って初アオリといきたいもんです。
やっぱり小さいです・・・。
中にはキロオーバーも釣れてるみたいですが数が少ないです。
去年ぐらいから岸際での魚を釣る人が減ったように思います

イカでは絶好のポイントは以前はサヨリやアジを釣る年配の方がいたんですが最近は見かけないです。
秋イカシーズンに常連のおっちゃんと話してるとサビキで結構釣れたって言った次の日には漁船が網を引っ張り
まくって帰るそうです。
次の日からは全く釣れなくなるそうです・・・

今年も岸際にガッツリ網が入ってますけどね。
遠征とかでしか良い思いできないのかなぁ・・・、今のとこ全敗ですが

今週末から大潮です、頑張って初アオリといきたいもんです。
Posted by syama1972 at 18:16│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは^^
最近、魚が取れないのか漁師さんの網がテトラの際まで
入っている場所が増えているようですね。
泉南方面でもエギンガーが並んでシャクっている前(堤防から
3mくらい)を堤防に沿って平気で網を入れていましたよ。
なかには「コラッ!網入れんな!」など口ケンカになっていたりも・・
なかなか難しいですね(涙)
今週末は大潮なんでガンバって下さい!
こちらも、明石か泉南か悩んでいますが、どちらかで
ガンバります^^
最近、魚が取れないのか漁師さんの網がテトラの際まで
入っている場所が増えているようですね。
泉南方面でもエギンガーが並んでシャクっている前(堤防から
3mくらい)を堤防に沿って平気で網を入れていましたよ。
なかには「コラッ!網入れんな!」など口ケンカになっていたりも・・
なかなか難しいですね(涙)
今週末は大潮なんでガンバって下さい!
こちらも、明石か泉南か悩んでいますが、どちらかで
ガンバります^^
Posted by 烏賊中 at 2009年06月04日 23:05
土曜は会社の同僚とタコを釣ってきます^^
今年もタコは当たり年みたいで、昨年同月と比べてもかなり釣れてるみたい。
数時間後には海の上か~。
今年もタコは当たり年みたいで、昨年同月と比べてもかなり釣れてるみたい。
数時間後には海の上か~。
Posted by プリウス at 2009年06月06日 00:52
こんにちは
和歌山までいってきました
行ってたところは段々と釣れにくくなってるようですし体長も段々と小さくなってるようです。
二見のほうに今週きてるのかもですねw
和歌山までいってきました
行ってたところは段々と釣れにくくなってるようですし体長も段々と小さくなってるようです。
二見のほうに今週きてるのかもですねw
Posted by に〜もん
at 2009年06月07日 16:39

疑問に思うことがあるのですが、ナイトエギングって夜の何時から何時までアオリを狙う事が出来るんですかね?
近々やってみようとは思うのですが、さて、夜の12時や3時って釣れるんやろうか?
近々やってみようとは思うのですが、さて、夜の12時や3時って釣れるんやろうか?
Posted by プリウス at 2009年06月07日 16:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。