ロッドホルダー

syama1972

2012年09月21日 10:51

ロッドホルダーを作ってみました
今までベルトタイプのロッドホルダーを使っていたんですが、日産ノートにはバーが3つしかないので
付けれなく荷台にそのまま積んでいました。
一人で行く時はそれでも大丈夫なのですが、複数で行く場合(子供と行くことが多いので)に竿が増え
てしまうのと荷物が多くなるので積み込みに気を使ってました。
けど市販のロッドホルダーでは2万とかなり高いので買えません・・・、2万もあれば道具を買う方が
お得かと。
そこでネットで色々と調べていたらインテリアバーというのがあり、それを改造してみなさん作っているので
参考にしてみました。
先程もいったようにノートにはバーが3つしかないのでそのままの状態では付けれません、がバーが2本
でも付けれるオプションがあるのでそれを購入。
早速取り付けたらなかなかいい感じ
写真はまた後ほど更新します。
そのままでも載せれるのですがリールを付けたままだとリールの重みで先が上にあがり天井についてしまうので
S字フックを改造して結束ベルトで固定、浮きあがる分をそれで止めてしまう作戦にしました。
見た目は少々不細工ですがバッチリ
これで明日ロッドを積んでエギングに行ってきます。
ちなみにクーラーに付けるロッドホルダーも自作で作りました。こちらは昨日使用して問題ありませんでした。
こっちも写真はのちほど更新します。
お値段は、車用が全部で3600円、クーラーが400円で制作できました。見た目をきにする方は市販を買う方が
良いかもしれませんが関係ない方にはお勧めです。